
今年もインフルエンザワクチン接種の時期がやってまいりました。
にのクリニックでは、積極的に予防接種を行なっております!
皆様の健康を守るために、接種をご検討下さい。
<接種期間>
2025年10月2日(木)~2026年1月31日(土) ※名古屋市の助成を受けられる方は10月16日(木)〜
<接種ワクチン・接種対象者・接種回数・接種可否>
| インフルエンザHAワクチン | フルミスト | |
| 剤型 | 注射 | 点鼻液 |
| 特徴 | 注射となるため、痛みの強さは個人差はありますが、多少の痛みがあります。また、年齢によって、2回接種が必要となります。(下記参照) | フルミストは通常の注射ワクチンとは異なり、鼻腔内に噴霧するタイプの弱毒性インフルエンザワクチンです。鼻腔内に噴霧するため、注射のように針で穿刺する必要がなく痛みがありません。どの年齢も1回接種です。 |
| 対象年齢 | 生後6ヶ月〜成人 | 2〜18歳 |
| 接種回数 | 6ヶ月〜12歳 : 2回 (接種間隔:2〜4週間) 13歳以上 : 1回 | 1回 |
| 価格 | 自費 ¥ 3,300(1・2回目同料金) 名古屋市助成 ・65歳以上 自己負担 ¥ 1,500 詳しくはコチラ ・小3.中3.高3 自己負担 ¥ 0 詳しくはコチラ | 自費のみ ¥ 7,000 (名古屋市のインフルエンザワクチン予防接種助成事業の対象外となります) |
| 接種できない方 (左記に該当し、接種希望のある方は、一度電話でご相談ください。) | ⬜︎ 重篤な急性疾患にかかっていることが明らかな方 ⬜︎ 過去にインフルエンザHAワクチンの接種を受けて、アナフィラキシーを起こしたことがある方 (他の医薬品投与を受けてアナフィラキシーを起こした人は、接種を受ける前に医師にその旨を伝えてください) | ⬜︎ 繰り返す喘鳴の既往があり現在も喘息症状がある方 ⬜︎ 卵白、その他のワクチン、ゼラチン含有の製剤や食品に重度のアレルギーのある方や、アナフィラキシー(蕁麻疹、呼吸困難、毛感性浮腫)既往のある方 ⬜︎ アスピリン服用中の方、免疫が著しく低下している方、または免疫が著しく低下している人と同居している方 ⬜︎ 発育が遅く、医師、保健師の指導を受けている方 ⬜︎ 妊娠中または妊娠の可能性のある方、授乳中の方 |
<接種専用時間>
月・火・金曜日 18:45 / 19:00 (木曜日の受付は終了しました)
土曜日 13:30 / 13:45 / 14:00 / 14:15 / 14:30
※上記は集合時間となります。
来院後、問診票の準備ができた方から順にご案内させて頂きます。
<予約制限について>
・ご予約は1人1回分とさせて頂きます。ご家族で数人分ご予約を取りたい方は、お電話にて予約をお取りください。
・2回セットのご予約ではなく1回目接種終了後に、2回目接種予約をお取り下さい。
(予約枠には余裕があるので慌てることなくお願い致します)
・インフルエンザワクチンの入荷量には限りがある場合もございます。予約が予定数量に達し次第、締切とさせていただくこともございます。
<予約の締切・キャンセルについて>
・ご予約を頂いたら、ワクチンを確保するため、キャンセルはできません。日程を変更し、必ず接種のため来院してください。
・予約の日時変更は1日前までです。
・当日37.5度以上の発熱がある場合は、延期が必要となります。お電話でご連絡をお願いいたします。
・接種予約日にご連絡がなく来院されなかった場合は、他の方にワクチンを使用致します。次回のご予約をお受けできないことがありますのでご注意下さい。
<スムーズなワクチン接種へのお願い>
・初めて来院する方は、カルテを作成するので、マイナンバーカードの持参をお願い致します。
・事前に問診票をダウンロード、印刷、記入して当日持参して頂くようご協力をお願い致します。
・来院直前に、ご自宅で体温を測ってから来てください。(院内にも体温計はございます。)
フルミスト 問診票ダウンロードはコチラ
※クリニックにもご用意がありますので、ご来院の際にお声がけ下さい。
※事前にクリニックへ取りに来て頂いても構いません。受付にお声掛け下さい。